この道38年のプロが太鼓判!
手作業で丁寧に収穫し風と太陽で乾燥。
肉厚なのに柔らかい!とリピーター急増中のひじきです。
ひじきのプロ、瀬尾さんが選んだ寒芽ひじき(ひじきの葉の部分)は、
ぷっくり肉厚で柔らかいのにしっかりとした歯ごたえがあり大変美味しいです。
ひじきはカリウム、・カルシウム・鉄分・食物繊維を含みます。
たんぱく質、ビタミンC・Dを含む食品と一緒に摂ると鉄分、カルシウムの吸収を助けてくれます。
健康維持のため に、ひんぱんに食べたい食材です。
【寒芽ひじきの選び方】
伊勢市でひじき製造業に携わり38年。
ひじきのプロ、瀬尾さんに美味しい"寒芽ひじき"の選び方を伺いました。
天然で育ったものを選びます。
干潮と満潮をひじきが経験し、大変美味しくなります。
1〜2月の干潮時にカマ狩り(カマを使って手で刈り取る)方法で、丁寧に収穫したものを選びます。
カマでひじきを刈る事により根の硬い部分が混入しません。
また、1〜2月に収穫したものだけを選びます。
この時期のものはひじきの中でも最も柔らかく美味しいです。
天日干しで良く乾燥したもの、異物が少ないものを選びます。
芯までしっかり乾燥しているものはカビが発生しません。
内容量
35g
規格
■原材料:ひじき(長崎県産)
■規格補足:■原産国:日本(長崎)
■栄養成分100g当り
エネルギー:139kcal
タンパク質:10.6g
脂質:1.3g
炭水化物:56.2g
-糖質:12.9g
-食物繊維:43.3g
食塩相当量:3.6g
カルシウム:1400mg
鉄:55.0mg
※この表示値は目安です。
■注意事項
わかめは自然の海藻ですので、まれに砂など夾雑物が混じることがありますので、水洗いの時に取り除いてからお使いください。
■保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。