夏には特に必要な栄養素「マグネシウム」
マグネシウムは骨を構成する成分の1つでもありますが、心臓や筋肉を動かすにも必要、神経の機能を司り、体温の調節などにも必要な栄養素として重要な栄養素です。
また、細胞の内側と外側で、ナトリウムとカリウムのバランスを整える働きもしており、血液に含まれる細胞の中を行ったり来たりして、体温調節をするというスーパー働き者の栄養素だそうです。
このように、マグネシウムは重要なミネラルですが、尿や汗で排出されやすいため不足しやすく、特にたくさん汗をかく真夏には注意が必要だと言われています。
マグネシウム不足は筋肉が固まることで起きるこむら返りや、頭痛、度がすぎると熱けいれんなどを引き起こす可能性があるとも言われています。
普段から不足しないように気を付けることが大切ですがマグネシウムを単体で取るというのはなかなか難しいですよね。